なんかやったことなくて勉強するためだけのプロダクト作ってみたいなという気になったので、SDN を作ってみようと思います。 特に何も決めていないの
Hub Codespace みたいな、GitPod というサービスがある。リポジトリごとに workspace を立ててリモートで開発できるようにするというもの。 https://www.gitpod.io/ これが、Self-ho
久しぶりのブログなので、カジュアルなネタを投下します。 現在、自宅のスマートロックとして SESAME 4 を2台(ダブルロックなので)使っています。 概ね満足
あけましておめでとうございます。 2022年は、以下のことをやっていこうと思います。 なんか色々考えて何書くかわからなくなってきたので散文すると
僕は自宅で k3s クラスタを運用しています。このブログもおうち k3s で動作しています。 ホビーユースですが、かなりヘビーに活用しており、できれば 24/365 で運用
ふと nginx-ingress-controller が受けるリクエストは、Kubernetes が管理するどの IP に振り分けられるんだろう?と疑問に思ったので調べてみました。 Service Cluster
先日、GitHub Actions で self-hosted Runner を利用することにより Docker Image Build を高速化する方法を検証しました。 この方法では、ビルドの並列数が1であるためビルドが増える